modal_soulの記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス、そしてその記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス

デイトナ675のオイル交換をした(通算5回目、自前2回目)

f:id:modal_soul:20170726174558p:plain

前回交換時からの走行距離は、2,663km。 ちょっと少なめですが、折角自分でできるようになったので交換しちゃいます。

あと、暑くなってきたのでオイルの粘度もマシマシで。

準備

前回揃えたものから大きな差分はなし。

modalsoul.hatenablog.jp

オイル

前回は10W-40を使ったけど、気温が上がってきたんで15W-50にアップ。

CASTROL(カストロール) エンジンオイル POWER1 4T 10W-40 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用 4L [HTRC3]CASTROL(カストロール) エンジンオイル POWER1 4T 15W-50 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用 4L [HTRC3]

Castrol POWER1。粘度の表記以外、違いないですね。値段も同じでした。

ドレンワッシャー

前回の残り物を使用。M14、外形20mm×厚さ2.0mm。

廃油処理箱

前回のと同じものを使用。

エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 1604

エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 1604

作業

このあいだのAmazonプライムデーでポチった、GARMIN VIRB-XEのタイムラプス機能で、動画にしてみた。

全作業行程50分を63秒に凝縮してお届け

費用

今回のオイル交換にかかった費用は〆て、¥2,570なり。

オイルの違いもあるけれど、やっぱり自分でやったほうが安上がりでいいですねー


カウルの付け外しはもう慣れたもんで、六角レンチ1本と+ドライバー1本あれば、サクッと数分できるようになった。慣れですね、慣れ

次は、チェーンあたりを替えたいかなー

【更新】首都圏ツーリングプラン使ってみた。~みんな、困ったらFAQ読もうなッ!~

7/14(金)〜11/30(木)の期間で、首都圏ツーリングプランがはじまりましたね

事前に登録しておくと、最大2日間で特定のエリアの高速ICが¥2500で乗り放題になる、というもの。試験的な試みらしいですが、バイクが優遇されるだなんて、、これは活用せねば!

というわけで、4つのコースから今回は「関越道・上信越道東北道コース」でグンマーツーリングしてきた。

いろは坂赤城山榛名山渋峠etc..と回ったうえに、Amazonプライムデーで手に入れた新しいアクションカム撮れ高も上々だったんですが、ながくなりそうなので今回は首都圏ツーリングプランについて絞って書きます。

GARMIN VIRB-XEもかなり良かったので、後ほどインプレ書こう!

申し込み

このプランの恩恵に預かるには、事前にNEXCOのサイトから申し込みをしておく必要があります。

“事前”といっても、○日まえまでとかではなく、当日に出口ICを抜ける前までなら登録OKだったりします。つまり高速に乗ってからの申し込みでもOK!

出口ICを起点に計算されているっぽいですね。ICを出るタイミングで決済金額が確定してしまうから、こういう仕様になったんでしょうねー

準備する情報

利用開始日と名前、電話番号、メールアドレス以外に↓の情報が必要。

「関越道・上信越道東北道コース」「東北道常磐道コース」「東関東道・館山道コース」の場合

申し込みはNEXCO東日本のサイトから申し込み。

関越道・上信越道東北道コースだったので、↑から申し込みしました。情報さえ揃ってれば、問題なく申請できると思います。

「東名・中央道コース」の場合

申し込みはNEXCO中日本のサイトから申し込み。

走行

特に何もすることないです。いつも通りETCカードを挿して乗り降りするだけ。

注意点

※ 7/20更新 勘違いだったようです

2日目、草津温泉で夕飯&日帰り温泉に浸かり、渋川伊香保ICから高速に乗ったのが22:30 頃。 関越自動車の三芳PA(上り)で休憩に入ったのが、23:50。 そのまま関越を進むと、大泉ジャンクション東京外環自動車道に接続する訳ですが、 ここでおさらいです!! 申し込み時に開始日を指定しましたよね?最大2日間。そして、申し込みは出口ICを出るまで。 勘の良い人は気づいたと思いますが、大泉ジャンクションを抜ける(=関越自動車を降りる)タイミングが利用期間を越えてしまうのです なので、2日目の高速は首都圏ツーリングプランの乗り放題対象外になってしまったのです!!!ファーーーッ


この事実に渋川伊香保インターから乗る前に気づいたんですが、時既に遅し。。orz 三芳PAのスマートインターチェンジで降りることも検討したんですが、次の入り口インターが所沢(5km先)なので、諦めました。面倒くさいし、、 まぁ、1日目の料金だけでもとは取れているので、無駄にはならなかったんですけどね

【補足】利用日の判定方法について

今回の場合、1日目の利用は問題なかったのですが、2日目の利用で出口料金所を通過するのがあらかじめ申し込んでいた利用期間の期間外になってしまいました。

なので、当初2日目はプラン適用外になってしまう。。orz と思っていたんですが、コメントもらったようにセーフっぽいです。

公式FAQQ16. 利用日の判定方法を教えてください。によると、、

www.driveplaza.com

入口料金所通過時間または出口料金所通過時間のいずれかが利用期間内であれば、『首都圏ツーリングプラン』の適用を受けます。

【走行例】

①入口料金所:利用期間内→出口料金所:利用期間内の走行 ○本商品が適用されます。

②入口料金所:利用期間外→出口料金所:利用期間内の走行 ○本商品が適用されます。

③入口料金所:利用期間外→出口料金所:利用期間外の走行 ×本商品は適用されません。

④入口料金所:利用期間内→出口料金所:利用期間外の走行 ○本商品が適用されます。

※ただし、④の場合出口料金所の通過時間が利用最終日から2日を超えた場合には、その走行は『首都圏ツーリングプラン』が適用されませんのでご注意ください。

とあって、今回のケースは④に該当します。但し書きにある、利用最終日から2日を超えた場合でもないので、問題なし!

ただし、利用日の判定以外にも、周遊エリア以外のインターチェンジ相互間の走行の場合など例外があるようなので、注意が必要です。

※公式FAQ Q9. 対象エリアを超えて利用した場合はどうなりますか。参照

【追記】料金が確定した

ETC利用照会サービスで、利用料金を確認したら、↓のようになってた

f:id:modal_soul:20170815101942p:plain

ちゃんと¥2,500で請求になってたので一安心


というわけで、「首都圏ツーリングプラン」申し込み簡単なので、みんなも使ってみるといいよ

ツーリングマップル R 関東 甲信越 2017 (ツーリング 地図 | マップル)

ツーリングマップル R 関東 甲信越 2017 (ツーリング 地図 | マップル)

デイトナ675でMotoGPオンボードカメラっぽい車載動画を撮影した

f:id:modal_soul:20170727015048p:plain

以前、デイトナにVENTURAのベースセットを取り付けてリアビュー車載撮影仕様にしたんだけど、

modalsoul.hatenablog.jp

ツーリングで後ろ向きに後続車を撮影したことはあったけど、MotoGPオンボードカメラみたいな撮影をしたことがなかったので、試しにやってみた。

f:id:modal_soul:20170704234914p:plain

こういうやつ

動画

夜なので画質はイマイチだけど、画角的にはなかなかいいんじゃない?

上体で前方が隠れてしまうけど、画面全体を覆うってほどではないし、前傾なんで割とマシなほうか。ハングオフで腰ずらして体傾ければ、多少見えるかも?

マウント

以前買った中華GOPROを、付属の防水ケースに入れて、ハンドルバーマウントキットで固定

ちょうどこんな状態↓ f:id:modal_soul:20170219153252j:plain

VENTUREのへの固定はこれ↓を使用。グラブバー部分のパイプ径はφ22くらい?一般的なバーホルダーと同じサイズだと思う。思ったより振動拾ってないし及第点かな

もう少し視点を高くできれば、前方の視界も確保できそうだけど、振動が増幅して不安定になりそうなので悩ましいところ。。

防水ケースを使わずに、カメラを雲台タイプのマウントで固定すればモバイルバッテリーとかから給電しながらの撮影もできる。

ハンドルマウントと違って、撮影のスタートストップが手元で出来ないのは不便だけど、まぁたいしたことではない。

あとは、ジンバル使ってカメラのロール軸をバンク角と同調できれば、よりMotoGPっぽい画が撮れそう


つぎは、ツーリング時に撮影してみてどうなるかかな

どうせなら、ひらけた景色のいい道で撮りたいな!

トライアンフ横浜港北でストリートトリプルRSに試乗してきた

f:id:modal_soul:20170727140604p:plain

最近のトライアンフは調子いいらしく、今年になって新規店舗が複数オープンしてますね

4/8にオープンした横浜港北は割と近いので、新しい店舗の見学と試乗を兼ねて、トライアンフ横浜港北に行ってきた。

※ 某夜逃げした店舗じゃありませんよ

トライアンフ横浜港北

もともとあった光岡自動車ショールームに、トライアンフのショールーム&工場を1Fに設置したということらしいです。2Fは光岡のショールームなので、4輪の駐車場には高級車がゴロゴロ停まってました。金ってのはあるとこにはあるものなんですねぇ、裏山

そいうえば、光岡といえば「オロチ」なイメージだったんですが、関西では以前からトライアンフの正規販売店やってたんですねー、知らなかった。そしていつのまにか「オロチ」ってディスコンなってたんですね、、残念

店舗は、正面にバイクの駐車スペースがあって10台ないし停められるんですが、広くはないので出し入れにちょっと気を使いました(汗。左隣がタイガーエクスプローラーXCで、並ばれるとすごい威圧感。

店舗に入って、さっそく「ストトリの試乗できますか?」と訪ねたらあっさりどうぞーと返されて、サクサク進む。

こういうサクサクした感じ、いいですねぇ

試乗コース

某有名モトブロガー氏が試乗に行った際は、オープンしたてで試乗コースが決まってなく完全フリー走行だったらしいですが、今回は↓のルートを試乗コースとして説明を受けました。

試乗コースが決まっているといっても、先導もつかないし、好きなだけ走ってもらっていいですよとのこと。 「みなさん2~3周されますよ」って

ストリートトリプルRS

今回試乗したのはこれ

ストリートトリプルRS。

デイトナ675の兄弟車ストリートトリプルの最新モデル。このモデルからエンジン排気量が765ccにUPされ、その中でも最上位グレードなのがこのRS。

試乗中の車載動画も撮ったんですが、なんとスイッチの押し間違いという凡ミスで、撮れ高0です。。orz

なんの成果も!!得られませんでした!!

つらい。。


雑感

市街地でのストップ&ゴーだったので、色々試すことはできなかったんですが、今のところとても良いという感想w

軽い

ほんと軽い。装備重量187kgなんで、デイトナよりちょっと重いはず?だけど軽い

トルクある

765ccに排気量アップした分、トルクが増してますね。特に走り出しが楽。ライドバイワイヤになったから、発進時のアシストとかしてるのかも?

シフトフィールが滑らか

スリパークラッチ装備の上、RSはクイックシフターもついているので、シフト操作が滑らか

液晶メーター

カッコいい。それと思った以上に見やすい。キーon&offの時のアニメーションがかっこいい。

バーエンドミラー

思ったより見やすい。それと、前方の視界を遮るものがないんで、開放感があっていい

ポジション

ハンドル近い&高め。アップライトで楽。伏せてそれっぽいポジションも可。

足付き

シートがスリム、かつ、角がとれてるので、脚が真下に伸ばせる。その上、シート高825mm(デイトナは830mm)なので、楽々両足かかとまでべったり。

デイトナより熱くない。(熱くないとは言っていない


雑談一問一答

試乗終わった後に、スタッフの方と雑談。

ストトリはSとRS、どっちが多くでてます?

RSらしい。仕様が豪華でお買い得っていうのと、RSの液晶メーターが人気らしい。

スピトリとストトリどっちが人気?

今はストトリのほうが人気らしい。 ちなみに、ストトリRSを試乗しにきて、結局スピードトリプルを買う人も多いらしい。ストトリRSとスピトリSがほぼ同じ値段だから、じゃあスピトリとなるそうな。

765ccのエンジンってタイガーのとは別なんですか?

別物だそう。タイガーは、デイトナ675のエンジンをベースにしていて、ストトリの765ccは新型エンジン。

765ccのデイトナって出ないですか?

そういう話はでていないらしい。。残念

ストトリの競合は?

ミドルクラス、トリプル、ストファイと異質なキャラクターなので、明確な競合はないですかね~、とのこと。

ただ、店舗に来たお客さんがそのあとヤマハに行くパターンは多いらしい。ヤマハにもトリプルがあるからですかね、とのこと

ヤマハのトリプルエンジンってどう?

トリプルつながりで、競合はMT-09あたりですかね?って話をしたら、「ヤマハのトリプルは制御系がまだまだ大味」とのことw。回転数が伸びていったときの制御に難があるんだとか。

今現在のヤマハのトリプルは、丸目時代のスピトリ・ストトリ(‘06~'08)のフィーリングに近く熟成が足りないとか。トリプルの制御系はトライアンフに一日の長がある、ということらしい。

※ あくまで、私の意見ではなく、トライアンフスタッフさんの意見ですから!


デイトナ675の中古価格

スタッフさん曰く、今デイトナの中古価格が上がってるらしい。デイトナ675がディスコンになってから、+10万くらいになってるとかどうとか。

しかも、SE仕様は特に高くなってるらしい。

勿論、手放す気はないけど今乗ってるデイトナがいくらになるか聞いてみたら、'09のSE仕様、走行距離27000kmでだいたい60万!高い!

デイトナ人気もいつまで続くかわからないから、早めに乗り換えどうでしょう?ってことでした

勿論、手放す気はないぞ!


ストリートトリプルRSは、1回レンタルでしっかり乗ってみたいなー、大菩薩峠あたり走ったら楽しそう

トライアンフ横浜港北さん、試乗車多いし、突然行っても乗せてくれるし、店内に特別仕様車が展示されていたり、アパレルも扱ってるので、みんな行ってみるといいよ

特に、トリプルは乗ってるときに聞こえるサウンドはホントに最高なんで、みんな1度は乗ってみよう!

トライアンフ(TRIUMPH) マルチツール

トライアンフ(TRIUMPH) マルチツール

バイクで巡る御朱印集め~志波彦神社・鹽竈神社~

宮城ツーリングの途中、志波彦神社・鹽竈神社によって御朱印をいただいてきた。

modalsoul.hatenablog.jp


駐車場

参拝者用の駐車場あり。バイク用のスペースはなさそう。駐車場は4箇所もあるらしいので、問題ないでしょう。

志波彦神社

御朱印は、鹽竈神社の社頭でいただけるらしいので、先にこちらの参拝に行くのがオススメ。

鹽竈神社

拝殿の左手にある社頭で、志波彦神社鹽竈神社 両社の御朱印がいただけます。

御朱印

2つ同時にもらえるので、見開き。初穂料500円なり

KTM RC250で行く宮城ツーリング~蔵王キツネ村編~

modalsoul.hatenablog.jp

前回に続き、宮城ツーリング2日目。


ルート

f:id:modal_soul:20170630105711p:plain

南三陸町から出発して、三陸自動車道->仙台東部道路->仙台南部道路->東北自動車道でずっっと南下、白石ICで下車。 蔵王キツネ村できつねとキャッキャウフフして、蔵王酪農センターでランチ、そこから蔵王エコーラインに行きたかったんですが時間の都合で、県道255号で軽めの峠遊びをして、仙台へ戻る。

バイクでの走行距離は 230kmくらい。

蔵王キツネ村

この日最初の目的地蔵王キツネ村は、100頭以上のきつねが放し飼いされていて、人間がキツネの飼育スペースに入ってきつねを間近で観察できるというワイルドな施設で、SNSで拡散され、きつねの可愛さにズキュウウウンされてしまった外国人観光客が殺到するという、そんなホットな場所です。

はい、この距離できつねが見られます。めっちゃもふもふしてます。

某ブラウザのアイコンかな?

『あーっ!お客様!困ります!あーっ!!』

しかも、赤ちゃんきつねの抱っこ体験とかいう、幸せの塊みたいなイベントもやっています(大人きつねのパターンもあり)。不定期らしいですが、日に数回やってるので、午前午後どちらに行っても大丈夫。

f:id:modal_soul:20170618132014j:plain

きつねをもふって満面の笑みのバイクおじさん。

動物が苦手でなければ、十分楽しめると思うので、蔵王に行った際はおすすめです。

蔵王酪農センター

ここのクリームチーズスプレッドは控えめにいって最高で、試食コーナーにクラッカーと10種類くらいのスプレッドが置かれていて、子供のころ行ったときは延々食べ続けていました。

おじさんになった今回もアホほど食ってきました。ほんと、止まらなくなりますよ。もちろんお土産に2箱購入。

今は通販でも買えて、便利になったもんだ。

秋保温泉

本当は日帰りでひとっ風呂入ってくる予定だったんですが、16時半ころに到着したら日帰り温泉がどこも終わっているという不運に見舞われ、断念。。しかも、18時までやってるってwebに書いてあったところも終わってるという仕打ち。。

日帰り温泉狙いの人は、時間に気をつけて、行く前に電話で確認するといいと思います。

塩竃すし哲

レンタルバイクを返却して、仙台駅へ。奮発して、駅ビルに入ってる回らない寿司屋で晩飯。

鰹の酢の物

今日は鰹が入ってるか店員さんに聞いたら、酢の物をおすすめされて注文したんですが、本当にうまかったんでオススメ

イカ刺しとマグロ赤身

にぎり

「ゥンまああ~いっ」


そしてバイクおじさんたちは、新幹線で撮りたての車載動画を鑑賞しつつ、帰路につくのでした。おしまい

宮城はいいぞ!

KTM RC250で行く宮城ツーリング~コバルトライン編~

ぎりぎり梅雨入り前の土日を使って1泊2日宮城ツーリングしてきた。

さすがに土日で片道6時間の高速走行弾丸ツアーはつらいので、仙台までは新幹線で移動、そこからレンタルバイクの合せ技です。

駅弁食べながら移動できるなんて、新幹線は便利ですねぇ。


そんな訳で今回のツーリングのお供は

真ん中のKTM RC250

ちなみに、奥のがRC390、手前が390Duke

一緒に行った6人のうち3人がKTMというready to raceな状態。

オレンジ祭りだぜ、ヒャッハー!!

ルート

f:id:modal_soul:20170627010405p:plain

仙台市内から塩竈神社石巻市内で昼食後、牡鹿半島を行って戻ってして、海岸線を北上、南三陸町で宿泊の流れ。

これでバイクの走行距離は170kmくらい。

コバルトライン(宮城県道220号牡鹿半島公園線)

なんといってもこの日のハイライトは、牡鹿半島のコバルトライン。

ひたすら続く程よいRの左右の連続カーブ。うねうねした道をウォンウォン駆け抜けるのが好きな人にはたまらない道ですね!

道幅は広々ってほどでもないですが、片側1車線で十分。路面状態は良好。楽しく走れます。 ただ、木々に囲まれていて見通しはそれほど良くないので、カーブの対向車には十分注意が必要です。

チェストマウントで動画も撮ったんですが、行き帰りともカメラが下を向いてしまい、延々ハンドル周りだけ映すという痛恨のミス。。

なので、自前の動画は無いんですが、別カメラで撮ってもらった動画の1コマがこちら。

f:id:modal_soul:20170627010424p:plain

こんな感じのいいカーブが続いていて、思う存分ヒャッハー!してやったぜッ

RC250の雑感

やっぱり楽しかったですねー。こういうくねくねした道と軽量シングルは相性がいい!

タイヤがピレリディアブロ ロッソ2だったのがまた良かった。RCは標準でこれなのかな?

ポジション

2年くらい前に赤男爵で跨がったときは、前傾がキツくて攻めたポジションだなーって印象だったんですが、デイトナ最適化おじさんとなった今では、うん普通だねって印象w

ハンドル位置は十分低いんですが、ハンドルの絞りがキツくないので、ハンドリングに違和感は感じないんじゃないでしょうか?

シート高も820mmと高めですが、シングルで車体がスリムなので足付きは悪くないかと。

もう少しシートの後ろ側に座れるといいなと思ったんですが、この辺は個人差かも。

エンジン

とにかく元気。スロットルに合わせて鼓動が盛り上がってくる感じがシングルって感じがしていいですね

クラッチ切ってスロットル捻ってスパッとつないだら、なかなかワイルドな加速をしてくれました

ただ、頭打ちが早いのでシフトの操作は忙しいですね。逆に普段がズボラすぎるのかもしれませんが、、

振動

下道を走る分には大丈夫w

ただ、2日目に東北自動車道を走ったときは、足先が振動でピリピリしたり、タンクのニーグリップしてるとこまでビリビリ震えてて、単気筒だなぁって思いましたw

KTM純正のエルゴ・シートに交換すると、ケツに優しくなるそうです(今回乗ったのは標準のシート)


SSなスタイリングが好きで、峠遊び用に軽いバイクが欲しい!なんて人にはRCはピッタリじゃなかろうかと思います。 個人的なバイク欲は、RC250とバンディット1250fとオフ車があればほぼ完璧に網羅できそう。(まぁデイトナを手放すことはないですが、、

という訳で、宮城ツーリング1日目をまとめると、

  • コバルトラインはいいぞ
  • RC250はいいぞ

以上!

2日目は、一気に南下して蔵王まで行くんですが、高速道路と蔵王きつね村に凝縮されるので、気が向いたら書きます


そういえば、仙台駅で例のアレを飲んだんですが、すごかったすね、、2度と飲まないと思う。ナメてかかると痛い目みますよ、ホント