modal_soulの記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス、そしてその記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス

デイトナ675にプリロードアジャスタービレットを取り付けた

f:id:modal_soul:20180305004722p:plain

以前、トライアンフ純正パーツを個人輸入したとき

modalsoul.hatenablog.jp

ガスケット類以外にこんなものもついでに買ってた

トライアンフの純正アクセサリーキットのプリロードアジャスタービレット

これを使うことで、スプリングプリロードの調整を工具なしでできるようになる

サスペンションの設定値

デイトナのオーナーズマニュアルに、サスペンションの設定値表がある

スプリングプリロードの設定値は、↓のようになっています

積載状態 フロント
単独走行:標準 5
単独走行:軟らかめ 6
単独走行:硬め 4
タンデム 4

工場出荷時は標準に設定されてるんですが、硬いと評判らしいですw

搭乗者の体重を75kgとか85kgなんて想定して作られているらしいので、まぁそりゃそうなるよねっていう

ちなみに、今のデイトナの設定は納車時に軟らかめに設定してもらってそのまま。

スプリングプリロードの他に、フロントとリアの伸側・圧側減衰の設定も変更できるんですが、これにはマイナスドライバーが必要です

今回はビレットの取り付けだけなので、スプリングプリロードや減衰の設定方法についてはまたの機会に

取り付け作業

ビレットをアジャスターにはめたら、ネジ止めするだけ。ちなみにネジを締めるには1.5mmの六角レンチを使います

このめっちゃ細い六角レンチを使う機会がくるとは。。

取り付けるとこんな感じ


ちなみに、14mmであれば社外のプリロードアジャスタービレットも取り付けできます

純正より社外のほうが、安いし良かったかも。。


とりあえず取り付けて、200kmちょっと走ってきたけど特に普通ですね(そりゃ設定いじってないしね。。

今度どこか峠走るときに、設定変えて試してみて、レポートしますかね

デイトナ675のタイヤ空気圧チェック&空気入れ

f:id:modal_soul:20180304002136p:plain

オフロード走行時、タイヤの空気圧を落とすじゃないですか?

modalsoul.hatenablog.jp

この間の林道&猿ヶ島では、持っていかなかったんですが、ちゃんとエアゲージ持ってるんですよ

これ↓

KLXを買ったときに買っておいたんですが、あんまり使わず今に至るという。。

まぁ、今日は天気もいいし、せっかくなんでデイトナ675のタイヤの空気圧チェックした

タイヤ空気圧規定値(車両指定空気圧)

デイトナのオーナーズマニュアルを確認すると、以下のような記載があります

タイヤ 空気圧(バール)
フロント 2.35
リア 2.5

単位はバール(bar)で記載されてます。

バール (単位) - Wikipedia

手持ちのエアゲージの表記単位はPa(パスカル)

1バールは105 Paなので、フロントは2.35×105 Pa=235kPa、リアは250kPa

実測

計測方法は、バルブのキャップを外してエアゲージの口金をバルブに押し当てるだけ1

押し当てると針が動く。バルブから離しても針は戻らないので、数値を確認したら、リセットボタンで針を戻す。

注意点としては、計測は冷寒時に行うこと

走行するとタイヤが温まり空気圧が上がってしまうので、正しく計測できないのです

フロントタイヤ

↓これはフロントタイヤ

バルブは車体右側向き、リアタイヤのバルブは車体左側向き

現状の空気圧は、、

リアは約190kPa

フロントは約140kPa

「うわっ…私の空気圧、低すぎ…?」

こりゃやばい、というわけで空気入れるぞ

空気入れ

今回使う空気入れはこちら

自転車用のしかも携帯用のコンパクトタイプのやつです

[asin:B000L428J6:detail]

これはバイクのタイヤで使われている米式バルブにも対応していて、充填圧上限(kPa)も800kPaなのでOK


1Pushでどのくらい入るのかわからないので、とりあえず20Pushほどして再計測すると

5kPaくらい入った?ここからさらに60Pushすると、、

だいたい210kPa。なのでだいたい40Push=10kPa

規定値の250kPaまであと40kPaなので、あと160Push。。。つれぇ

...10分後

入れすぎた分は出して調整し、やっと250kPaになった!!

フロントも同じように空気を入れる

だいたい235kPaになった!


入れ終わったら、もう腕がパンパン

こまめにチェックして、マメに空気圧調整しとかないと駄目ですね

あとは、KLXに使って余った添加剤を入れて整備終了

[asin:B00QS6HNHS:detail]

春に向けて準備は万端だぜ!


  1. 強めにぐぐっといかないと、空気が漏れるので注意

デイトナ675の燃費(だいたい2万km走行時点)

f:id:modal_soul:20180228004653p:plain

この間、デイトナの総走行距離が30,000kmを越えて、

modalsoul.hatenablog.jp

デイトナに乗りはじめてからの累計走行距離が20,623kmになった。

平均燃費

これまでの累計給油量は、1056.8L(金額にして¥13,7180!!)で、平均燃費は19.51km/L

前回が19.52km/Lだったから、だいぶ安定してきた感じ

区間燃費

これが給油毎の燃費グラフ。

f:id:modal_soul:20180228003219p:plain
給油毎燃費グラフ

去年の夏から給油回数が減ってるのは、KLX250に乗り出したのと、エキマニの修理で乗れてなかったから。

月間平均燃費

こちらが月間の平均燃費推移。

f:id:modal_soul:20180228003404p:plain

季節性の変動も、前回書いたとおりの動きをしてる

modalsoul.hatenablog.jp


今年の6月に2度目の車検だから、そろそろどうするか考え始めないとなー

KLX250の燃費 その2

f:id:modal_soul:20170906001036p:plain

だいぶデータが溜まってきたので、KLX250の燃費を計算してみた

前回時点はこちら

modalsoul.hatenablog.jp


今回の結果は、

走行距離 消費燃料
4097km 13.45L

なので、燃費は31.40km/L

前回よりもだいぶ落ちてしまった。

これは、最近片道数km程度の街乗り(28~30km/Lくらい?)が多いことと、去年11月末の長期ツーリングでの高速走行(20~25km/Lくらい)が影響しているようだ。

↓この辺りの燃費が特に良くなかった

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

参考までに、各給油時点の燃費をプロットしたグラフ f:id:modal_soul:20180227133039p:plain

月間燃費のグラフ f:id:modal_soul:20180227133044p:plain

前回ヒューエルワン(のOEM)使ったし、オイル交換したし、気温も上がってくるので、これから改善されるはず!

modalsoul.hatenablog.jp

引き続き、記録取っていくよ

戸川林道ラーツー&初・猿ヶ島してきた

f:id:modal_soul:20180226002532j:plain

ツーリングクラブのメンバーがCRF250Lを納車したので、林道でラーツーを企画した

今回の林道は「戸川林道」

去年、デイトナ675で行った林道で、トリッカーを借りて走ったりもしたとこ

modalsoul.hatenablog.jp

海老名SA

いつも通り海老名SAに集合

暖かくなってきたからかバイクが多く停まってた

Yamaha・セロー、Honda・CRF250L、Kawasaki・KLX250、揃い踏み!

ここから秦野中井ICで降りて、水無川沿いに戸川公園方向に進む

途中のコンビニで買い出しをして、林道へIN!!

戸川林道

チェストマウントしたカメラで動画を撮ったんだけど、設定をミスっててタイムラプスになってた。。orz

超高速!戸川林道ダイジェスト

竜神の泉

途中の竜神の泉で給水。

ここは名水百選に選ばれた湧水で、飲料可。

秦野盆地 - Wikipedia

森林作業にともなって、落石注意の看板がそこかしこに設置されてた

給水後、そのまま林道を登って作治小屋を過ぎたとこにある河原に駐車

河原到着

片道30分くらいの道のりだけど、スタンディングしたら脚がプルプル言ったw

停まっている車も何台かあったけど、登山客?らしく、河原は無人

天気もいいし、気温は暖かくて、絶好のデイキャンプコンディション

今回のデイキャン飯は、カップヌードルBIGとやきとり缶

野外でたべるごはんは、旨さ3割増!!(ゆるキャン理論)

やきとり缶は直火であっためるつもりだったけど、川の水を使って湯煎

やきとり缶うめぇ〜ほのかに香る炭焼きのにおい、焚火したくなるぜぇ

デイキャンプでも焚火を感じられるのでおすすめですね

ホテイフーズ やきとり とりたま 60g

ホテイフーズ やきとり とりたま 60g

食後のコーヒーも最高だッ!!

下山

13時過ぎまでデイキャンプを満喫して、下山。

降りてすぐのコンビニで休憩しつつ、この後の作戦会議。時間も体力もまだ余力があったので、猿ヶ島に行ってみることになった

来た道を戻る感じで、秦野中井ICから東名高速、海老名JCT経由して、圏央厚木ICで下車。猿ヶ島へ向かう

猿ヶ島

相模川沿いの道から猿ヶ島へIN

ルートはこちらを参考にした

猿ヶ島オフロードコース(猿が島オフロードコース)ルート地図 – necobit.com(ねこびっと)

入ってすぐの駐車場に、オフローダーとおぼしき人がわらわらいて、どのバイクもナンバーがついてないw

レーサーとトランポのゴリゴリのガチ勢ばっかで、トレールで自走だから場違い感がマッハ!

初心者コース?が奥にあるらしいので、ぐるぐる迷いながらもなんとか到着

f:id:modal_soul:20180225233248p:plain

ざっくり↑の画像の緑のルートを通って、赤丸のところへ到着

そこに居た2017年モデルのCRF250Lおじさんに話かけたら気さくに対応してもらって、↑の青コースを走った

2stでパンパン言わせながら爆走してるガチな人もいたけど、CRFおじさん曰く「早い人は勝手に抜いてってくれるから、気にせず走るといいよー」とのこと

ビビりながらも、気持ちを奮い立たせてコースイン!

f:id:modal_soul:20180226000252j:plain

楽しい

コースのストレートのところはウォッシュボードになってて、コーナーはバンクしてて、これが初心者コースなのか???と思いつつ、なんとか走りきったw

この日は時間・体力の都合で、3~4周ほどして撤収

次はもっと早い時間に準備整えて来よう!!


CRFおじさんに聞いた話だと、この日品川?から来たCRF250Lの人はシフトペダルが折れちゃって、替えのペダルがないから3速のまま帰っていったらしい

今回は準備不足だったなとちょっと反省。

今回はコケたり、破損しなかったから良かったけど、ペダルやレバー、ミラーとか壊れると自走で帰れないしね

次回は、替えパーツ、工具類、エアゲージと空気入れを持って来よう

エーモン エアゲージ(ラバープロテクト付) 最大測定値500kPa 6781

エーモン エアゲージ(ラバープロテクト付) 最大測定値500kPa 6781

ヤビツ峠(県道70号)が道路工事で通行止めらしい

2018/07/04 追記

最近また通行止めになったみたいです。詳しくはこちら↓

modalsoul.hatenablog.jp

スポサードリンク

追記

※ 工事は終わったみたいですね


2018年2月19日から3月20日までの1ヶ月間、道路法面の安全性確保や防災を目的とした道路工事のため、県道70号が終日通行止めになるそうです

http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1488525605191/index.html

秦野市のHPが移転したっぽいので、↓に厚木土木事務所ホームページを載せた

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p1206149.html

↑の厚木土木事務所の掲載も終わったみたいなので、清川村のお知らせ http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/machizukuri/1923.htmlwww.town.kiyokawa.kanagawa.jp

http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/material/files/group/9/2018118.pdf

といっても、一部区間(約3km)のみで、通行止めになるのは以下の区間

通行止めの開始は3月になってからと勘違いしてて、「今週末、通行止めになるまえにヤビツ行っとくかぁ〜」なんて思って調べたら、すでに通行止めだったというオチ。。。orz

まぁヤビツの路面は結構荒れていたので、この工事で綺麗になるならいいっすね

車載動画上映会してきた

ツーリングクラブのメンバーが、55インチ4Kのテレビを買ったので、これまで撮りためた車載動画を見ながら飲むという企画をした

内容はそのまま、FBグループやツーリングクラブのyuotubeチャンネルに投稿されていなかった未発表車載動画を、55インチ4Kテレビの大画面に延々流し、みんなで見ながら飲む!というもの

この話を妻にしたら「それ本当に面白いの?」、という懐疑的な反応をされちゃいましたが、とても楽しかったです

去年夏の北海道ツーリング(私は行けなかったやつ。。)とか、東北ツーリングetc..を流して、メンバーが道中の話を披露する、「水曜どうでしょう」の副音声スタイル!

あとやっぱり、大画面で見る車載動画は迫力があって、ヘルメット被って見たら、ほとんどバイク乗ってるようなもんだろな〜って思いましたw

車載動画ではないけど、2018年3月号の「MOTOツーリング2018年3月号」の特別付録:DVDいざ最北端!『真冬の北海道バイク旅〜宗谷岬の旅人達』も、ヤベーやつらがビッシリ出てきて面白かったw


車載動画、せっかく撮っても編集が面倒だったりで、眠ったままになりがちですが、こんな風に上映会スタイルで飲みながら・話しながら見ると、お手軽に楽しめてオススメです

このスタイルでやる時のツボは、GPS情報付きの動画なら地図も一緒に表示させることですかね

風景だけだと場所の詳細を思い出しづらいし、時系列の記憶が曖昧になりがちなので、見どころを見逃してしまったりしがちです

「あれ、xx峠ってもう過ぎたっけ?」みたいな


ともかく楽だし、楽しめるのでオススメです!みんなやるといいよ!

3ヶ月に1回くらい、こういうイベントやりたいなぁ