この間の冬キャンプ、最低気温マイナス7℃のなかで寝てきたので、その時の装備をご紹介
念のため言っておくと、わたしは異常に代謝が活発とかトド並の皮下脂肪を持ってるとかではない、ごく普通の一般男性(32歳)です
このくらいの装備があれば一般男性(32歳)でも、マイナス7℃でもキャンプできるんだな〜って思ってください(※ もちろん個人差はあると思うので、キャンプの準備は余裕を持って!!)
居住系
テント
2人用の4シーズンテント

GEERTOP テント 2人用 軽量 防水 キャンプ アウトドア 登山用 4シーズンに適用 140cm x 210cm
- 出版社/メーカー: GEERTOP
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
Amazonで¥8,990でポチった普通のテント
グランドシート
テントの下に敷いたシート¥3,888(税込み)

ハイマウント(HIGHMOUNT) オールウェザーブランケット オリーブ
- 出版社/メーカー: ハイマウント
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
多層構造になっていて、銀色のレイヤーが熱の80%を反射して、保温してくれるらしい
マット
今回は2種類のマットを重ねて使用
フォームマット
一昨年の北海道ツーリングから使ってるマット

キャプテンスタッグ キャンプマット 1人用 レジャーシート EVA フォーム マット シングル 56×182cm M-3318
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 5人 クリック: 18回
- この商品を含むブログを見る
¥2,000くらい
多少ヘタってきた感じはするけど、まだ大丈夫
エアーマット
空気を入れて膨らませるタイプのマット

BLUE COVE キャンピングマット 超軽量 超コンパクト アウトドア インフレータブル 最新エアーマット スリーピングマット スリーピングパッド《1年保証》 (グレー)
- 出版社/メーカー: COVE inc
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
四国巡り用に¥3,680で買って使ってる、超軽量・コンパクトなやつ
↑こんな感じに、フォーマットの上にエアマットを敷いた
レジャーシート
エアーマットの上に、ダメ押しでレジャーシートを半分に畳んで敷いた

- 出版社/メーカー: Coleman(コールマン)
- 発売日: 2012/03/26
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
服装
インナー
ヒートテック
上はユニクロの極暖ヒートテック、下はノーマル厚のヒートテックタイツ
腹巻き
グンゼの腹巻き、最高

(グンゼ)GUNZE 腹巻 ホットマジック スーパーストレッチ ウエストウォーマー メンズ MH0770N KG ネービーモク M
- 出版社/メーカー: GUNZE(グンゼ)
- 発売日: 2013/09/09
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
ダウン
8年くらい前に登山用に買った、Mountain Equipmentのダウン
激しく型落ちで同じものが見つけられなかったんだけど、インナーダウンとかで探すともっと高機能なものが安価に手に入ると思う

(マウンテンイクイップメント)MOUNTAIN EQUIPMENT Stretch Down Cardigan 425132 B02 ブラック M
- 出版社/メーカー: MOUNTAIN EQUIPMENT
- 発売日: 2016/08/10
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る

mont-bell(モンベル) スペリオダウン ラウンドネックジェケット Men's ローズウッド(RSWD) 1101503 (M)
- 出版社/メーカー: montbell(モンベル)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
だいたい↑こんな感じのやつ
寝具
シュラフ
快適使用温度5℃、最低使用温度0℃のやつ

丸洗い OK 寝袋 封筒型 軽量 アウトドア 登山 車中泊 耐寒温度5度 収納袋付き (グリーン, 1.4KG)
- 出版社/メーカー: DesertFox
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
使用温度が全然足りてません。。が↓で対応!
インナーシュラフ
フリース製のシュラフで、単体でも使えるし、インナーシェラフとしても使える

- 出版社/メーカー: ショップ タキザワ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
これで、シュラフの適用温度を調整できるという目論見
熱源
水筒
薪ストーブで沸かしたお茶をこいつに入れて、湯たんぽ代わりに

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 350ml ディープパープル JNL-350 DPL
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2012/08/21
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る
保温機能で、いい感じにじんわり放熱してくれる
ハクキンカイロ
最近のツーリングでは必ず使ってるハクキンカイロ

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】
- 出版社/メーカー: ハクキンカイロ
- 発売日: 2014/09/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (2件) を見る
スタンダードサイズ(24時間)を使ってるけど、これよりでかいジャイアント(30時間)や、小さいミニ(18時間)もある
![Hakkin Warmer PEACOCK Giant ウォーマーポケットハンド30時間日本製 [並行輸入品] Hakkin Warmer PEACOCK Giant ウォーマーポケットハンド30時間日本製 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41sFZaqsafL._SL160_.jpg)
Hakkin Warmer PEACOCK Giant ウォーマーポケットハンド30時間日本製 [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: hakkin
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー ミニ 1個入 【保温約18時間】
- 出版社/メーカー: ハクキンカイロ
- 発売日: 2014/09/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ホッカイロ
1個だけ、標準サイズの貼らないホッカイロを使った

- 出版社/メーカー: 興和新薬
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
並べて書くと結構多いですねぇ
道具を組み合わせて4シーズン使うことを考慮した結果、こんな感じになってしまいました
例えば↓のシュラフだと、快適温度:-5℃~-15℃、限界温度:-25℃なので、今回のシュラフと比較して25℃分も余裕ができる
そうすると、マットやインナーシェラフ、服装、熱源はかなり省けそうな気がしますね
それでいて¥6,380とかなりお手軽価格
しらばくはこの装備で行くとして、次回のキャンプがマイナス7℃より寒くなりそうであれば、こういうシュラフにするのもアリかも
キャンプ沼にハマり過ぎないよう、適度にやってこうと思いますw
それでは、しっかりした準備で楽しい冬キャンプを!