modal_soulの記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス、そしてその記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス

ACERBIS ロッキングガソリンタンクキャップを分解・洗浄した

KLX250はたまにアイドリングが下がってエンストしたり、エンジン始動時にグズったりすることがあって、まぁまぁ悩みのタネだった。

先日、ツーリング中にエンジン始動でグズる現象が起きて、もしや?と思いガソリンタンクのキャップを一旦外し、キャップを締め直してからエンジン始動したら、すんなり始動した。

つまり、エンストやエンジン始動が不安定になっていた原因はブリーザーがうまく機能していなかったから、だったのでした

解説

ガソリンタンクは、文字通りガソリンが入っている訳ですが、エンジンが燃焼させる分タンクからガソリンは出ていきます

そこでガソリンが減った分、タンクに空気を補充する。それがブリーザーの役割

このブリーザーがうまく機能しないと、ガソリンタンクの中の気圧が外気圧より低くなってしまい、ガソリンタンクから燃料を送り出すことができなくなる

つまり、このブリーザーが機能するようにしてやれば万事解決という想定

ガソリンタンクキャップ

KLXのガソリンタンクは社外のビッグタンクに換装していて、タンクキャップはこのACERBIS アチェルビス ロッキングガソリンタンクキャップを使っている

こいつは内圧調整バルブ付きなので、このキャップに詰まりがあると思われる

作業

キャップの取り外し

車体からガソリンタンクキャップを取り外す

外している間、ガソリンタンクが開きっぱなしになるので、タンクの口にビニール袋をかぶせ、太い輪ゴムで塞いでおいた

一般のスーパーなどでもらえるビニール袋はポリエチレン製なので、ガソリンでは溶けない

といっても、あくまで一時しのぎ。この状態でエンジンを始動は御法度

速やかに作業を進める

キャップの分解

キャップを分解する

右の黒いラバーを外すと、緑のパーツも外せて、特に工具も使わず手でバラせた

洗浄

緑のパーツにバルブが内蔵されていて、そこで圧力を調整しているらしい

黒いパーツ中央にも穴があいて、おそらくここが鍵穴と通じていて、吸気していると思われる

各パーツに、パーツクリーナーを吹きかけつつ、ナイロンブラシでしゃかしゃか磨いてやる

鍵穴からもパーツクリーナーのノズルを差し込み、パーツクリーナーを吹き付け、導通を確認

組み立て

パーツが乾いたら、組み立てる

パーツ3つをあわせるだけなので、ものの数秒で完了

取り付け

タンクに取り付けて、念の為きちんとロックが働いているか確認

効果

今のところ、分解・洗浄してからエンストやエンジン始動でグズったりといった現象は確認できていない

といっても、まだ数kmしか走っていないので、効果があったのか?は未確定

ただ、エンジン始動は安定している

給油してガソリンタンクが満タンの状態にしたので、ここから200kmほど走ってみてどうなるか?経過観察してみようと思う