modal_soulの記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス、そしてその記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス

戸川林道ラーツー&初・猿ヶ島してきた

f:id:modal_soul:20180226002532j:plain

ツーリングクラブのメンバーがCRF250Lを納車したので、林道でラーツーを企画した

今回の林道は「戸川林道」

去年、デイトナ675で行った林道で、トリッカーを借りて走ったりもしたとこ

modalsoul.hatenablog.jp

海老名SA

いつも通り海老名SAに集合

暖かくなってきたからかバイクが多く停まってた

Yamaha・セロー、Honda・CRF250L、Kawasaki・KLX250、揃い踏み!

ここから秦野中井ICで降りて、水無川沿いに戸川公園方向に進む

途中のコンビニで買い出しをして、林道へIN!!

戸川林道

チェストマウントしたカメラで動画を撮ったんだけど、設定をミスっててタイムラプスになってた。。orz

超高速!戸川林道ダイジェスト

竜神の泉

途中の竜神の泉で給水。

ここは名水百選に選ばれた湧水で、飲料可。

秦野盆地 - Wikipedia

森林作業にともなって、落石注意の看板がそこかしこに設置されてた

給水後、そのまま林道を登って作治小屋を過ぎたとこにある河原に駐車

河原到着

片道30分くらいの道のりだけど、スタンディングしたら脚がプルプル言ったw

停まっている車も何台かあったけど、登山客?らしく、河原は無人

天気もいいし、気温は暖かくて、絶好のデイキャンプコンディション

今回のデイキャン飯は、カップヌードルBIGとやきとり缶

野外でたべるごはんは、旨さ3割増!!(ゆるキャン理論)

やきとり缶は直火であっためるつもりだったけど、川の水を使って湯煎

やきとり缶うめぇ〜ほのかに香る炭焼きのにおい、焚火したくなるぜぇ

デイキャンプでも焚火を感じられるのでおすすめですね

ホテイフーズ やきとり とりたま 60g

ホテイフーズ やきとり とりたま 60g

食後のコーヒーも最高だッ!!

下山

13時過ぎまでデイキャンプを満喫して、下山。

降りてすぐのコンビニで休憩しつつ、この後の作戦会議。時間も体力もまだ余力があったので、猿ヶ島に行ってみることになった

来た道を戻る感じで、秦野中井ICから東名高速、海老名JCT経由して、圏央厚木ICで下車。猿ヶ島へ向かう

猿ヶ島

相模川沿いの道から猿ヶ島へIN

ルートはこちらを参考にした

猿ヶ島オフロードコース(猿が島オフロードコース)ルート地図 – necobit.com(ねこびっと)

入ってすぐの駐車場に、オフローダーとおぼしき人がわらわらいて、どのバイクもナンバーがついてないw

レーサーとトランポのゴリゴリのガチ勢ばっかで、トレールで自走だから場違い感がマッハ!

初心者コース?が奥にあるらしいので、ぐるぐる迷いながらもなんとか到着

f:id:modal_soul:20180225233248p:plain

ざっくり↑の画像の緑のルートを通って、赤丸のところへ到着

そこに居た2017年モデルのCRF250Lおじさんに話かけたら気さくに対応してもらって、↑の青コースを走った

2stでパンパン言わせながら爆走してるガチな人もいたけど、CRFおじさん曰く「早い人は勝手に抜いてってくれるから、気にせず走るといいよー」とのこと

ビビりながらも、気持ちを奮い立たせてコースイン!

f:id:modal_soul:20180226000252j:plain

楽しい

コースのストレートのところはウォッシュボードになってて、コーナーはバンクしてて、これが初心者コースなのか???と思いつつ、なんとか走りきったw

この日は時間・体力の都合で、3~4周ほどして撤収

次はもっと早い時間に準備整えて来よう!!


CRFおじさんに聞いた話だと、この日品川?から来たCRF250Lの人はシフトペダルが折れちゃって、替えのペダルがないから3速のまま帰っていったらしい

今回は準備不足だったなとちょっと反省。

今回はコケたり、破損しなかったから良かったけど、ペダルやレバー、ミラーとか壊れると自走で帰れないしね

次回は、替えパーツ、工具類、エアゲージと空気入れを持って来よう

エーモン エアゲージ(ラバープロテクト付) 最大測定値500kPa 6781

エーモン エアゲージ(ラバープロテクト付) 最大測定値500kPa 6781

ヤビツ峠(県道70号)が道路工事で通行止めらしい

2018/07/04 追記

最近また通行止めになったみたいです。詳しくはこちら↓

modalsoul.hatenablog.jp

スポサードリンク

追記

※ 工事は終わったみたいですね


2018年2月19日から3月20日までの1ヶ月間、道路法面の安全性確保や防災を目的とした道路工事のため、県道70号が終日通行止めになるそうです

http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1488525605191/index.html

秦野市のHPが移転したっぽいので、↓に厚木土木事務所ホームページを載せた

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p1206149.html

↑の厚木土木事務所の掲載も終わったみたいなので、清川村のお知らせ http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/machizukuri/1923.htmlwww.town.kiyokawa.kanagawa.jp

http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/material/files/group/9/2018118.pdf

といっても、一部区間(約3km)のみで、通行止めになるのは以下の区間

通行止めの開始は3月になってからと勘違いしてて、「今週末、通行止めになるまえにヤビツ行っとくかぁ〜」なんて思って調べたら、すでに通行止めだったというオチ。。。orz

まぁヤビツの路面は結構荒れていたので、この工事で綺麗になるならいいっすね

車載動画上映会してきた

ツーリングクラブのメンバーが、55インチ4Kのテレビを買ったので、これまで撮りためた車載動画を見ながら飲むという企画をした

内容はそのまま、FBグループやツーリングクラブのyuotubeチャンネルに投稿されていなかった未発表車載動画を、55インチ4Kテレビの大画面に延々流し、みんなで見ながら飲む!というもの

この話を妻にしたら「それ本当に面白いの?」、という懐疑的な反応をされちゃいましたが、とても楽しかったです

去年夏の北海道ツーリング(私は行けなかったやつ。。)とか、東北ツーリングetc..を流して、メンバーが道中の話を披露する、「水曜どうでしょう」の副音声スタイル!

あとやっぱり、大画面で見る車載動画は迫力があって、ヘルメット被って見たら、ほとんどバイク乗ってるようなもんだろな〜って思いましたw

車載動画ではないけど、2018年3月号の「MOTOツーリング2018年3月号」の特別付録:DVDいざ最北端!『真冬の北海道バイク旅〜宗谷岬の旅人達』も、ヤベーやつらがビッシリ出てきて面白かったw


車載動画、せっかく撮っても編集が面倒だったりで、眠ったままになりがちですが、こんな風に上映会スタイルで飲みながら・話しながら見ると、お手軽に楽しめてオススメです

このスタイルでやる時のツボは、GPS情報付きの動画なら地図も一緒に表示させることですかね

風景だけだと場所の詳細を思い出しづらいし、時系列の記憶が曖昧になりがちなので、見どころを見逃してしまったりしがちです

「あれ、xx峠ってもう過ぎたっけ?」みたいな


ともかく楽だし、楽しめるのでオススメです!みんなやるといいよ!

3ヶ月に1回くらい、こういうイベントやりたいなぁ

V-Strom250納車ツーリングしてきた

ツーリングクラブのメンバーが乗り換えしたので、納車ツーリングしてきた

V-Strom250

鈴菌おじさん爆誕

f:id:modal_soul:20180210113408j:plain

純正フルパニアにヨシムラのマフラー、ガラスコーティング!

WILD-1

納車後、近くにWILD-1があったので、キャンプ道具を物色

そういえば、ザ・ノース・フェイスの新型ドームテント「Geodome 4」の展示をしてた

メーカーの人と思しきおっちゃんが「いやぁ、これ在庫はけちゃうよwww」って騒いでて、かなり売れてるぽい?

web.goout.jp

すごそうだったけど、バイクには積めないだろうなぁ

丸源ラーメン

WILD-1で物色したあと、昼飯にラーメン

そばに餃子+ライスセット

2りんかん

次いで、バイク用品を見に2りんかんへGO

D-Tracker150、KLX150BF、XTZ125が置いてた

KLX150BFは、タイヤがフロント21インチ、リア18インチとフルサイズだし、フロントフォーク倒立だし、118kgと軽いし、150ccだから高速乗れるし

カジュアルなオフ遊びにはパーフェクトな十分さだよねぇ

中国ホンダ?のCBF190Xなんていう変わり種もあった

スモールサイズ400Xって感じ、だけどフルパニア。車格もV-Strom250と同じくらいだった

ゆるキャンのりんちゃんカラーのVinoあった

ゆるキャンブームに合わせて売れんのかねぇ

江ノ島

どこかでバイク停めて写真を撮ろう、ってことになったので江ノ島を目指す

海沿いの駐車場で写真撮ってから、メンバー一押しの温泉「江ノ島アイランドスパ」に行くことになった

アクシデント

圏央道 相模原愛川IC

圏央道->新湘南バイパスと抜けるために、圏央道 相模原愛川ICから高速へ入る

ところが、ICを入ったところで後続が来ない。。。???

連絡を取ったら、V-Strom250の警告灯が点灯して、料金所手前で停車してバイク屋に連絡していたらしい

というわけで、既に料金所入ってた組は、厚木PAへ移動することに

厚木PA

しばらくたったら警告灯は消えたらしく、バイク屋もエンジンがかかるなら問題なしとの見解だったので、後続組も厚木PAで合流

IC手前のガソリンスタンドで、納車祝フューエルワンを投入したんだけど、それが原因?説も囁かれたんだけど、バイク屋に話したら「それは無いでしょうw」と笑い飛ばされたw

ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 [HTRC3]

ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 [HTRC3]

納車フューエルワンに悪い縁起がついてしまったww

とまぁ、ちょっと時間をロスしてしまったので、江ノ島行きは断念

別の写真スポットを探す

大黒ふ頭

首都高速湾岸線 大黒ふ頭ICを降りたところに、横浜ベイブリッジが見えるスポットがあるらしいので大黒ふ頭へGO

なんとかベイブリッジの入る角度で撮影!

f:id:modal_soul:20180210171602j:plain

ミッション・コンプリート!!


ここで解散して、納車ツーリング終了!

デイトナ675の警告灯を消す方法

f:id:modal_soul:20180209005709p:plain

ちょっと気になって、警告灯(正式名称:エンジン管理誤動作インジケーターランプ)を消す方法について調べてみました

※ 警告灯を無視することを推奨するものではありません!警告灯が点灯したら早めにディーラーでチェックしてもらいましょう!


偉大なるGoogle先生に聞いてみると、こんなフォーラムを見つけました

www.triumph675.net

この投稿によると、

問題が解決されていれば、エンジン始動、暖気を3回繰り返すECUが警告灯の信号を消去するそうです。

これの裏を取るべく、サービスマニュアルを調べてみたんですが、それっぽい記載は見つけられませんでした。

他のトライアンフのフォーラムを見ると、別車種でもこれが警告灯をリセットする方法として紹介されていたので、トライアンフ共通の方法なのかもしれませんね


裏は取れなかったんですが、自分のデイトナで試す訳にもいかないので、この方法試してみた方いたら、結果教えてくださいー

追記

警告灯は消えてもエラー内容は記録されているので、OBD2のスキャンツールを使うことで確認することができます

最近は機器本体のディスプレイで表示するタイプ以外にも、Wifi directやBluetoothを使ってスマホアプリで表示・操作するものもあるようです

割りと安価なものもあるようなので、警告灯の表示が気になる人は持っておくと、精神衛生上良さそうです

デイトナ675で使えるオイルフィルター(オイルエレメント)一覧

デイトナ675は、トライアンフ純正のフィルター以外にも社外の汎用品が使えるので、後期型(2009~2013)で使えるフィルターをリストアップしてみます

※ おそらく全年式で適合すると思うんですが、念のため後期型以外は適合確認してください

Vesrah SF-4007

自分でオイル交換するようになってからは、いつもこれを使ってます

取り外しにはフィルターレンチが必要です

後述するK&Nのリコールで、一時期値上がりしてましたね

K&N KN-204

フィルターの頭にレンチナットがついているので、フィルターレンチなしで付け外しできる

ちょっと前にリコールがあったので、取り付ける前に製品番号をチェックしましょう

modalsoul.hatenablog.jp

デイトナ 67926

最近使えることを知ったやつ

付け外しにはフィルターレンチが必要


価格比較

参考までに、Amazonでの過去1年間(2018/02現在)の価格推移グラフ(Amazon Price Trackerより抜粋)をのっけます

※ 中古価格は除く

↓ Vesrah SF-4007 f:id:modal_soul:20180208134129p:plain

↓ K&N KN-204 f:id:modal_soul:20180208134134p:plain

デイトナ 67926 f:id:modal_soul:20180208134140p:plain

フィルター以外でオイル交換に必要な準備と作業手順は↓を参考にどうぞ!

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

Geertop 2人用4シーズンドームテント、インプレ

去年8月にキャンツー用に買ったテント、結構な回数使ったのでインプレにする

Geertop 2人用4シーズンテント

https://www.geertop.com/product-page/geertop-double-layer-2-person-4-season-dome-winter-tent-for-camping-climbingwww.geertop.com

Geertopという海外メーカーのもの。サイズ、重量、価格面で条件があったので、Amazonでポチった

[asin:B01M3484LR:detail]

購入時の価格は、¥8,990

使用歴

↓の8月~1月の夏・秋・冬の3シーズンで使った

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

構成

  • インナーテント×1
  • フライシート×1
  • ポール×2
  • アルミペグ×10
  • ガイロープ
  • インナーテント天頂部のポケット用シート
  • 収納袋

実物写真

外観

内観

エアーマットを2つ並べて置けるくらいの広さで、ソロで使うなら十分な広さだと思う

[asin:B075D5VCPH:detail]

構造について

出入り口

2箇所あって、右側に倒したU字型をしているので、右側は隅まで開けることができる

入り口の一回り小さいメッシュもついている(これも両側アリ)

テントフレームの短辺の丈夫もメッシュ

フレーム

アルミポール2本をクロスさせて自立させるタイプ

シーリングポケット

テント天頂部にシーリングポケットがある

ここにライトを置くことで、室内の明かりをとれる。

ヘッドライトをここに置くだけで、室内照明代わりになるのでよい

[asin:B019ILZAUG:detail]

他にもインナーテントにはあれこれついてる

積載

こんな感じでコメリ箱にすっぽり入る

modalsoul.hatenablog.jp

コメリ箱なら、テント以外にコッヘル+イス+マグカップとか

三脚+エアーマット+ナイフ+鉈+イス+バーナーなんかも入れられる

バイクに積むのに問題ないくらいのサイズ感

居住性

室内の高さはメーカー公表値で115cm

中央部では正座しても頭があたらないくらいの高さ

着替えでズボン履く時に窮屈さを感じるけど、それ以外は特に問題なし

ちなみに、4シーズンテントとなってますが、夏場は風通しを工夫しないと暑いと思います

収納

横幅が140cmと広めなので、マットと寝袋を広げても、幅の半分は空くので荷物は十分置ける

2人利用ではキツイけど、ソロならよほどの重量級装備でなければ、荷物の置き場所には困らないと思う

前室

一応前室はあるけど、靴やちょっとした荷物を置ける程度

フライシートを閉じた状態で、前室で調理とかはできない

靴を置くスペースと割り切ろう

設営

設営の手順は大まかに↓

  • インナーテントを広げる
  • ポールを伸ばす
  • インナーテントの対角線上の通し穴にポールを通す
  • インナーテント四隅のホールにポール先端を通して固定
  • フライシートをかぶせて、フライシートとインナーテントの四隅にあるバックルで固定
  • テント四隅とフライシート開口部をペグで固定
  • ガイロープでフライシートを固定

インナーテントとフライシートがバックルで固定できるので、風がなければペグなしでOK

なれると5分以内で設営が完了する

耐久性

5~6回使って、バイクに積んで3,000~4,000kmくらい移動したけど、今のところ故障はなし

マイナス7℃の環境でも使ったけど、とくに問題なし

まぁ、まだ行けるでしょう

※ ただし、ペグはアルミ製で若干頼りないので、硬い地面で使う場合、別途丈夫なペグを用意することをオススメします

まとめ

今のところ、このテントの使い勝手に不満はなし

設営も簡単なので、ソロユースで重量3kg、収納サイズ16x16x46cmを許容できるのであれば、オススメできると思います

逆に、2人以上で使う場合や、ある程度快適な居住性を求める場合、登山のように軽さ・コンパクトさを求める場合には他のものを検討したほうがいいですね

※ 傾向的に、これよりも軽い・コンパクトなテントは、加速度的に値上がりする印象

総じて1万円以下のキャンプツーリング入門用テントとしては、悪くない選択肢だと思います

あと、色がライムグリーンなのでカワサキ乗りには特にオススメですw