modal_soulの記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス、そしてその記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス

Honda Motorcyclist School 初中級コースに行ってきた

www.honda.co.jp

最近またスラローム欲が強くなってきたので、行ってきました

HMSのスクールは人気が高く、特に初級・中級クラスは受付開始すぐ定員に達っするくらいの高倍率

今回は追加開催のお知らせメールが届いてすぐに申し込みして、滑り込めたのでした


講習内容

コース

今回受けたのは初中級コースの午前半日コース

同じHMSの初級コース受講が前提のクラスです

午前半日コースなので、10時開始の13時終了

レンタルバイク

HMSはレンタルバイクで講習を受けられる

今回のバイクは、CBR250R(MC41前期)

最近KLXばかり乗っていたので、セパハンの感を取り戻したいなーってことでこいつにしました

内容

大まかな内容としては、

で、休憩を挟みつつちょっと変わってく。詳細は割愛

指摘されたこと

パイロンの裏を最減速ポイントにする

オフセットスラロームでは、最減速ポイントパイロンの裏がより前がだと速度が足りなくて、

  • 速度を補うためにアクセルを開けてしまう
  • バイクが起きる
  • 曲がれない

という悪循環になる

逆に、これより後ろになると膨らんでしまう

なので、侵入速度・ブレーキングをパイロン裏を目印に調節しよう

コーナリング時の姿勢について

加速時は前寄り、減速時は後ろ寄りというのはできているけど、コーナリング時の姿勢は減速時と同じ後ろよりが良い

↑の話にもつながるけど、パイロン裏が最も減速したポイントなので、コーナリング時の姿勢は減速時と同じ後ろ寄りがよい。

逆に、減速ポイントが手前になると加速=>前寄り、になってしまう

それに、前よりだと上体が窮屈になってハンドル操作がしずらくなる

アクセルの戻す量

パイロンスラロームで指摘されたことだけど、アクセルを戻す量が多い(遊びの部分も戻してしまう)傾向がある

戻す量が多いと、次にアクセルを開けてから加速するまで遅延がでてしまうので、ぎくしゃくしてしまう

どうにも、スロットル操作全般が雑なようだ。。orz

頭位置のブレ

オフセットスラロームでの指摘。加速減速時の頭の上下のブレが多い

加速・減速時に状態を前後するときに、上下にブレてしまうようだ

感想

HMSに来ると毎回コケるんですが今回はこけなかった

正味2時間ちょっとの講習だったけど、アクセル・ブレーキ操作で右手の握力がフラフラになってしまった

やっぱり無心でオフセットスラロームを走るのは楽しい!!

ただ、パイロンスラロームはドチャクソ下手になってたので、だいぶショックだった。。orz

スラローム欲がぐんぐんでてきたんで、来年は月1くらいで参加したい(少なくとも2ヶ月に1回いきたい

来年の目標は「中級クラス参加」だな

2017年に買ってよかったもの5つ

晦日なんで、今年1年のバイク関係で買ってよかったものをご紹介

トルクレンチ

オイル交換作業や、ラジエーター・エキゾーストマニホールドの取り外し/取り付けと、トルク管理の必要な作業を多くやったので、メチャクチャ出番が多かったです

洗車以上のメンテナンスをするならマストなアイテムですね

メンテナンススタンド

バイクを直立させての作業が多かったのでトルクレンチ同様出番も多く、チェーン洗浄が楽にできるようになったのがホントよかった

これがあると自分でできる作業の幅がグッと広がりますね

しかもお値段が¥3,000ちょっとお安いし、使わないときは畳んで収納しておけるので、ほんといい買い物だった

コメリ

ホームセンターコメリ謹製のホムセン箱

よくバイクの箱に使われるRVボックスとは違い、これは工具箱に分類されます http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1130408&dispNo=001021006001www.komeri.com

なのでヘルメットは入れられないんですが、容量は十分

積込例)

↑は、以下のものが入ってます

これにシートとシュラフと焚き火台があれば、だいたいソロキャンOK


お買い物に使うと、だいたい買い物かご1個分くらい入ります

容量以外にも、工具箱ならではの堅牢さも魅力

そして、何と言ってもホムセン箱は思えないデザインの良さ!

ROCK Straps(ロックストラップ)

[asin:B00F4O42PQ:detail]

今年からキャンツーはじめたから、積載の固定用に導入

↑のコメリ箱や、焚き火台、薪etc.. といろいろ固定した

↑薪1束と炭1箱を固定の図

ツーリングネットではできない強いテンションで固定できるので、安定感が段違い

一式合わせて10kgのsnow peak 焚き火台 Mセット↑をKLXに積んだときも、荷崩れを起こさず固定できた

キャンツーにはマストですね

KLX250

今年買ってよかったものダントツナンバー1はKLX250

modalsoul.hatenablog.jp

デイトナの修理中もKLXに乗れたお陰でメンタルリセットできたし、

林道ツーリングにも行けるようになって、バイクを楽しむ幅が広がった!

11月にはKLXで足掛け10日で2,831kmのバイク旅にも行ったし、ほんと最高だった

↑徳島のスーパー林道

酷道425号 白谷トンネル手前


そういえば、年明け1/4からゆるキャンのアニメ放送もはじまるし、来年はキャンプ道具を攻めていきたいと思います

yurucamp.jp

あー、焚き火してぇ

冬キャンで今年のキャンプ納めしてきた

焚き火してぇ〜、ということで冬キャンで焚き火してきました

12月半ばなので、おそらくこれがキャンプ納め

場所は、前回も使った都内のキャンプ場

modalsoul.hatenablog.jp

このキャンプ場、1泊使用の場合の時間枠が16時スタートとちょっと遅めなので、暗くて写真が少なめになってしまった。。

ちょっとした反省

今回、荷物の搬入・搬出にカーシェアのCARECO使ったんですが、予約枠をタイト目に取ってしまった&予約時間真後ろに別の予約を入れられてしまい、時間に追われるハメになってしまった。。orz

特に、後片付けは予想より時間が掛かりがちなので、余裕を持って枠を抑えような!!

さて本題に戻そう

焚き火

まず今回の火力装備をご紹介

snow peak 焚き火台M

snow peak(スノーピーク) 焚火台 S [1~2人用]

snow peak(スノーピーク) 焚火台 S [1~2人用]

自前のやつ。焼き網の高さ調節できたり、焼き網の面積広いからいろいろ同時に焼けるので便利

薪を井桁状に高く積んでも大丈夫な頑丈さは、大人数で威力を発揮する

ギリギリKLXにも積める、けど、重いので近場のキャンプでのみ使用

笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君

ゆるキャン2巻にもでてきた、コンパクトなやつ。自前ではない

単行本2冊分くらいと同じサイズで、とにかく軽くてコンパクト

火持ちも良かったし、一人分の焼き物なら十分な面積。いい仕事してくれる


この装備でじゃんじゃん焼いてくぜ

焼き鳥

雪峰の焚き火台で、炭火で焼いたねぎま

素人による串打ちなので、鶏もももネギも雑に大きめww

このサイズの焼き鳥だと、雪峰なら8本、コンパクト焚き火グリルだと2本同時が上限だった

炭 岩手切炭 楢(なら)堅一級品(純国産品) 6kg

炭 岩手切炭 楢(なら)堅一級品(純国産品) 6kg

ちなみに炭は、Amazonで買ったナラの切炭を使用。火持ちも良くてなかなかコスパよかったっすよ

ひとしきり焼いて食ったら、薪での焚き火にシフト

この火でスルメを炙りつつ飲む!最高だッ!!

ゆるキャン△ 5巻 (まんがタイムKRコミックス)でやってた、焚付用のなにか(もう火ついてるけどね

〆の逸品

出汁のこだわりに定評のあるメンバーが、わざわざ鶏ガラからとったスープ

このために、自宅からカセットコンロと圧力鍋持ってきたからねw

鶏ガラスープに、茹で上げた生麺を投入、刻んだネギ(ねぎまの残り)を添えて、、

〆の塩ラーメンの完成だッ!!!

この後、薪を使い切って就寝。いい冬キャンでした

バイク旅:3日目〜超高速!伊勢参り編〜

バイク旅3日目

modalsoul.hatenablog.jp

今日で他のメンバーと別れソロツーのはじまりだ

郡上八幡

宿で朝食をとり、荷物の積載を済ませたら、歩いて郡上八幡を見て回る

↓が宿

宗祇水

宗祇水の前にかかる清水橋

郡上おどりの像

ジドラ

バイクに乗り、郡上八幡城に向かうもなんでか入り口で追い返されたので、給油して郡上八幡を脱出!

東海北陸自動車道、古城山PAで他のメンバーと別れ、名古屋方面に抜け、東名阪自動車道

本日最大の目的地伊勢神宮に向かう

EXPASA御在所(下り)

本場の名古屋走りにビビりながらも、12時に御在所SAに着。

岐阜県内と比べると、だんぜん暖かい

ちょうどお昼の時間だけど、伊勢神宮を回ると今日泊まるキャンプ場のチェクイン時間までカツカツなので、コーヒー休憩のみで出発

伊勢神宮

ここで、伊勢神宮についてちょっとしたtips

伊勢神宮伊勢神宮というひとつの神社があるわけじゃないんですねぇ(前日まで知らなかった。。

伊勢神宮は、

これら125の宮社全てをふくめて神宮というらしいです 1

ちなみに、参拝する順序は外宮->内宮が正しいらしいです

今回の伊勢参りはこれに乗っ取り、外宮->内宮の順で回ります

伊勢神宮 外宮

伊勢自動車道、伊勢西ICを降りて給油後、伊勢神宮 外宮第1駐車場に到着

外宮第1駐車場はバイクの駐車スペースもあって、外宮とも目と鼻の先なのでとても便利

ちょうど隣に同じKLXが停まってたw

正宮

左奥が正宮、中央の空いたスペースが式年遷宮するとこですね

正宮。これより先は撮影禁止だ

三ツ石

正宮に向かう途中の道のほぼ真ん中にしめ縄で囲われた鎮座した石

おばちゃんたちが取り囲んで我先にと手をかざしてたけど、"近年、手をかざす方がいますが、祭典に用いる場所なのでご遠慮ください。"だそうです 2

時間が押しているので、御朱印をいただいてすぐ内宮へ出発

内宮と外宮は4kmくらい離れてるので、バイクで向かう

伊勢神宮 内宮

伊勢市営内宮第2駐車場はバイクの駐車スペースあるらしいので向かうも、内宮へ向かう道は、平日にもかかわらず駐車場空き待ちの車で大渋滞。。

これは内宮の参拝は無理かも、、と思いつつ行ってみると、内宮への入口宇治橋の真ん前の駐車スペースに停められた、僥倖!!

宇治橋鳥居

バイク降りてすぐ、がこんな感じ。ツイてるぜッ!!

五十鈴川

御饌殿

正宮

参拝を済ませたら、御朱印と厄除けのお守りをいただいて、内宮を後にする。

おはらい町通り

駐車スペースのすぐ左手に見える通り

このさきにおかげ横丁なんかもあり、雰囲気もあるし、赤福食べたかったけど、時間がないので無念のスルー。。

伊勢〜尾鷲〜下北山

伊勢神宮を出発したのが15時過ぎで、キャンプ場の最終チェックイン時間が17時。

伊勢自動車道を飛ばして尾鷲北ICを降りたのが16時過ぎ..間に合わねぇ..キャンプ場に電話して、今尾鷲なので30分くらい遅れます、と伝える

国道42号(熊野街道)から国道309号、国道169号と急峻な山岳を走り抜ける道は雄大で素晴らしいんだけど、夕刻になると寒さが。。。

下北山スポーツ公園キャンプ場

17:30頃、下北山スポーツ公園キャンプ場に到着。

今回はライダープランを利用 www.kinarinosato.net

キャンプ場そばの池原ダムの上にある平成の森のバンガローに泊まって、温泉無料入湯券もついて、1泊1人¥2,500

これが今回泊まったバンガロー

平日にもかかわらず、バイクのソロが1組、バイク2人組が1組、車が2組と利用者は多かった

バンガローはシンプルな1Rだけど、冷蔵庫にエアコン、コンセントもついているので、ツーリングにはもってこい

11月末の紀伊半島内陸部はマジで寒かったので、エアコン付きのバンガローで命拾いしたと思う。。危なかった。。

夕食

この日の夕飯は、前日の高山市庄兵衛さん家のとまじゅうで買ったカレー缶を食す!

modalsoul.hatenablog.jp

あと、コンビニで買ったサラダチキン

時間なくて朝食以降何も食べてなかったし、クッソ寒くて身体が冷えまくりだったので、あっったかぁ〜いカレーはすんげぇ旨かった。。

風呂

腹も満たしたので、バイクでキャンプ場敷地内にある温泉に向かう

バイクで5分くらいの距離で、内湯・外湯・水風呂もあって、備付のシャンプー・ボディーソープ、ドライヤーもあり

交互浴でソロツー1日目の疲れが抜けていく。。整ったぁ〜

アクシデント

風呂からの帰り。

入浴を終えてバンガローへ向かう俺。疲れからか、不幸にも黒塗りのヘルメットを落とし、シールド根本を壊してしまう。

シールドの右側付け根がパカパカになってしまった。。orz 明日以降のツーリングはどうなるのか?!

Too be continued!!


この日の走行距離338km

バイク旅:2日目〜岐阜・高山、郡上八幡編〜

バイク旅2日目

modalsoul.hatenablog.jp

雪降ってる!!!

雪の粒が大きいから積りはしないだろう。朝食をすませて部屋に戻ってきたら、雪は止んで晴れてきた

これなら行けるっしょー

飛騨国一之宮 水無神

10時半ころ宿を出発。御朱印ミッションを達成すべく、水無神社へ向かう

若干雪がぱらつくも、本降りにはならずに到着。

広々とした境内で、威厳のある神社だった

高山市街地

高山市で市街地を散策

↓の駐車場で、バイクは無料で駐車できた

駐車場から西に歩き、飛騨高山まちの博物館を裏手から入って、宮川方面に抜けると、”古い町並”

高山らーめん

お昼時でお腹も空いたので、とりあえず”高山らーめん”の店を探す。どうにも定休日と時間が噛み合わず、とりあえず近くでやってる店を探し入店

らーめん自体はまずくなかったんですが、フレンチ服を着た店長?っぽい人が、始終パートっぽい女性に愚痴り倒してて、なんだかなぁ。。そういうのは客から見えないとこでやってよ。というか、人前で負の感情を撒き散らすのは20代までに卒業しとけよぉ

古い町並

気を取り直して、町並みを散策&お土産を物色

”飛騨の酒”

酒弱いので見るだけ

庄兵衛さん家のとまじゅう

とまとジュースの専門店

壁の黒板や、イス&机が学校っぽい内装

灯油ストーブでとまとジュースが湯煎されてる

3種類セットをその場で飲み比べ。実際とてもおいしいとまとジュースだった。味の違いもはっきりわかったしね

高山清見道路

郡上八幡の宿に向かうべく、高山ICから高山清見道路へ。

飛騨清見IC手前のトンネルを抜けたらこの景色ww

ここから東海北陸自動車道を南下して、郡上八幡入りする予定だったけど、さすがにこの積雪のなかバイクで高速走行は危険なので、トンボ返り。

高山・下呂と来た道をひたすら戻り、下呂から国道256号で郡上市へ抜けるルートに変更。

郡上八幡

飛騨清見ICを出発してから3時間半。高山を過ぎた辺りから本格的な雨に降られながらも、なんとか宿に到着。

夕飯

イワナの刺し身。初めて食べた

本日のメイン!猪肉!!

猪鍋でいただくぜ!!

飯の後は、風呂って、適当に飲みつつ、2日目の夜は更けていくのだった。

To be continued!!

バイク旅:1日目〜岐阜・下呂温泉編〜

足掛け10日のバイク旅を1日づつ書いていくよ

頭の2泊は、いつものツーリングメンバー4人での岐阜旅だ!

modalsoul.hatenablog.jp

ルート

都内を出発して、中央道談合坂SAに集合して、ひたすら中央道を進む

中津川ICで降りて、下呂温泉入り

談合坂SA

当日は朝から雨。しかも結構な降りっぷり

上下レインウェア+ブーツカバー、積載にも防水カバー、箱はシートで覆い、完全装備で出発。

自宅を出たとこで記録用に撮ったメーター。雨に濡れてるのがわかると思う

8:30に談合坂SA着。

駐車場に停まっているバイクは4台だけ。さすがにこんな雨の中バイクで突っ込んでくるようなクレイジーなやつは我々以外にいなかったw

ずぶ濡れになったグローブを、おやき屋台の前のジェットヒーターで乾かす。圧倒的熱量で速乾。ちなみにちゃんとおやきは買ったぞ

諏訪湖SA

雨の状況を見つつ、10時前に出発。

途中で雨は弱まり、11時頃諏訪湖SAについたら、晴れ模様に変わった

次のチェックポイントは80km先の阿智PA

前日に満タンにしておいたから、間に合うだろうと諏訪湖SAでは給油せずに出発。。

異変

諏訪湖SAをでてしばらくして、燃料ランプが点灯。そろそろかなと思ってたけど、ちょっと早いな?と思いつつ走る

しばらくして座光寺PAを過ぎたあたりで、「ガクン」と衝撃が

なにか踏んだか?!と思って見渡すもなにもなく、しばらくしたらまたガクっと失速する。

これは、、ガス欠だ。。

確か、ちょっと前に見た標識だと、阿智PAまで14kmくらいだったはず。。14kmなら0.5Lくらいあれば走れるはずだけど、、と考える間にも、ガクっと失速する間隔はどんどん短くなっていく。。

高速道路でガス欠とか、やべーよおい( ( ;゚Д゚))

たまたまカメラの操作ミスでガス欠になったところが撮れていたので、ご覧いただこう

youtu.be

こんな感じでヤバイエンジン音をたてながら、みるみる失速するも、なんとか飯田ICに辿りつき、高速道路を離脱

IC出口正面のガソリンスタンドに駆け込み、事なきを得る。。(´∇`;△

このあと、阿智PAで皆と合流。中津川ICで中央道を降り、昼飯に。

昼飯

天ぷらそば

下呂温泉

4時前に宿に到着。今晩の宿は、大江戸温泉物語下呂新館

チェックインして着替えたら、湯巡りに向かう。下呂駅までホテルのシャトルバスで行く

湯巡り

17時ころの下呂温泉、温泉街

幸乃湯

THE・銭湯って感じ

内湯、打たせ湯、サウナ、外風呂、水風呂もアリ

備付のシャンプーetc..はないけど、レトロな雰囲気があってよかった

下吕温泉神社

白鷺の湯

内湯のみ

2階の脱衣所と1階の湯船が吹き抜けになってて、雰囲気は抜群

次にいったクアガーデンとの共通入浴券もある

クアガーデン

オール露天。広い露天風呂に箱蒸しなんかもあって、テンションが上がる!

湯巡りは3つで終了

加恵瑠神社

下呂 -> ゲロゲロ -> カエルってつながりらしい

飛騨川の支流沿いがライトアップされてる

ホテルのシャトルバスは終わってしまったので、下呂駅でタクシー待ち

晩飯

宿に戻ったら、飯!

ディナービュッフェに追加したオプションの飛騨牛

自室に戻ったら、湯巡り中に買った飛騨高山麦酒ヴァイツェン

こうして、バイク旅1日目の夜は更けていく

バイク旅をしてきた

f:id:modal_soul:20171205143707j:plain

ちょっと時間ができたので、11/23(木)から今日12/2までの足掛け10日間使って、バイク旅してきた

細かくは別に書くけど、

と回って、徳島港からフェリーで東京に戻ってきた

フェリー泊を除く8泊のうち3泊はキャンプ場泊、1泊はバンガロー、2泊はテント

今回の相棒はKLX250、総走行距離2,831kmのなかなかの長旅だったんだけど

控えめに言って、最高だった

ぼちぼちブログに書いていくよ