modal_soulの記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス、そしてその記録

バイクおじさんの日常とメンテナンス

自分で250ccバイク(軽二輪)の再登録をして、新しいナンバーを取得してきた

f:id:modal_soul:20170727112630p:plain

廃車手続き済みのバイク(KLX250)を自分で再登録して、新しいナンバープレートを取得したときの話。

軽二輪(126cc~250cc)の話なので、原付(125cc以下)や小型二輪(251cc以上)とは手続きが違うので注意。


準備するもの

前オーナーが準備

  • 軽自動車届出済証返納証明書
  • 軽自動車届出済証返納確認書

自分で準備

住民票

住民票は、本籍なし続柄無しでOK

自賠責保険証明書

保険証書と新しいナンバープレートに貼るシールが必要。コンビニでも加入できる。陸運局でも加入できるので事前に準備しておかなくてもOK。

現金

申請用紙と自賠責、ナンバープレートの発行に必要。確認はしてないけど、おそらくクレジットカードNGだと思うので、現金を準備。

ちなみに、かかった費用の内訳は、、

  • 申請用紙 : ¥40
  • ナンバープレート:¥520
  • 自賠責:¥12,200(24ヶ月)

合計:¥12,760

既に自賠責に加入しているのであれば、用紙+ナンバープレートの560円でOK。

ちなみに、ざっとggってみた感じだと、軽二輪の登録代行¥5,000くらいが相場っぽい


手続き

管轄の陸運局に用意したものを携えて行きます。

一連の手続きで、敷地内の棟を行ったり来たりして思ったより時間かかったので、予め受付時間を調べて、十分余裕を持っていきましょう。

ちなみに、私が行った陸運局の受付時間は、

午前⇒8:45~11:45
午後⇒13:00~16:00 ※土日祝日を除く

でした。

用紙の入手

申請に必要な用紙を窓口でもらう。

といっても、窓口に行って「軽二輪の登録」と伝えればOK。

そうすると、

が自動的にもらえると思います。¥40ナリ

おそらく「自賠責はありますか?」と聞かれると思うので「ない」と答えれば、自賠責の窓口を案内してもらえます。既に加入していれば、次の窓口を案内してもらえるはず。

自賠責の加入

自賠責保険加入済みならスキップ可

自賠責の窓口にいって手持ちの書類を渡せば、あとは期間を指定するだけでやってもらえます。今回は、期間を24ヶ月で申請。¥12,200ナリ

次の窓口を教えてもらって、向かいましょう。

申請

さっき購入した申請書を持っていくと、記入する箇所を説明してもらえます。言われたとおり記入して提出しましょう。すると窓口で色々追記され、次の窓口を教えてもらえます。

キーアイテムが連鎖的に進化していく感じがして、なんというかRPGっぽい。

書類を持って次の窓口に提出してOKだと、「○○棟のxx窓口でナンバープレートを受け取ってください」となるはず。

この旅もいよいよ終盤です!

ナンバープレート受け取り

教えてもらった窓口へ書類を提出すると、その場でナンバープレートがもらえます。¥520ナリ

ナンバープレートって、既に作られたものがストックされてるんですねー、早い訳だ。

このとき、取り付け用のボルトとナットももらえます。


一連の手続きで、正味30分ほどかかりました。

受付時間終了ギリギリになってしまって、焦って小走りになりながらの手続きになってしまった。というか、終了時間20分オーバーしちゃったんですけどね。。

窓口の方、ほんとありがとうございましたm(= =;)m

というわけで、みなさんは時間には十分余裕を持って望みましょう!

さぁ、あとは自賠責のシールを貼ったナンバープレートを車両に取り付ければOK!

KLX250の整備記録

f:id:modal_soul:20170811193706p:plain

KLX250の整備について記録するページ。随時更新。

最終更新日:2021/11/28

パーツ

マフラー

FMF Q4 スリップオンマフラー

FMF サイレントボム3 ローノイズインナー

外装

SPIRAL ハイシート

ガソリンタンク

IMS ビッグタンク

ACERBIS ロッキングガソリンタンクキャップ

フェンダーレス

ハンドル

PRO TAPER SEVEN EIGHTH

ZETA バーライズキット1

ZETA ナックルガード XCプロテクター

ZETA ハンドガード 2

ZETA ハンドガードマウント

ZETA CWハンドウォーマー

タカツ オフロードミラー 3

ブレーキ・クラッチ

ショートレバー

クラッチケーブル

電装系

リアウィンカー 4

PIAA アシストランプ 5

電源

足回り

駆動系

SUNSTAR ステンズ フロントスプロケット

SUNSTAR ステンズ リアスプロケット

EK Chain QXリングチェーン シルバー

タイヤ

ダンロップ D605 (2021/11/27~)

IRC TR-011 TOURIST (~2021/11/27)

バッテリー

リチウムイオンバッテリ

鉛バッテリー

その他

キャリア

スキッドプレート 6

フットペグ 7

エアフィルター

[asin:B01N0F6GKE:detail]


メンテナンス履歴

2017/07/30 納車時

走行距離:25,374km

  • エンジンオイル交換
  • フィルター交換
  • エアフィルター交換
  • 前後キャリパー・パッド交換
  • 前後フルード交換
  • 冷却水交換
  • プラグ交換
  • バッテリー交換
  • チェーン交換
  • アクセル・クラッチ、ロングワイヤー化
  • サイドスタンドセンサーキャンセル

2017/08/22

走行距離:25,475km

電源ポート故障のため取り替え

2017/11/19

走行距離:26,371km

  • 前後タイヤ交換
  • フロント・リアスプロケット交換
  • チェーン交換
  • フロントブレーキパッド交換

2018/02/04

走行距離:29,475km

  • エンジンオイル交換(1.0L)

2018/07/14

走行距離:3,1218km

  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルター交換

modalsoul.hatenablog.jp

2018/07/22

走行距離:31,419km

  • エアフィルター洗浄
  • スパークプラグ交換

modalsoul.hatenablog.jp

modalsoul.hatenablog.jp

2020/11/22

走行距離:37,352km

  • バッテリー交換

modalsoul.hatenablog.jp

2021/11/27

走行距離:38,108km

modalsoul.hatenablog.jp

2021/11/28

走行距離:38,108km

modalsoul.hatenablog.jp


  1. メーカーサイト情報から判断。

  2. 形状から判断。

  3. 形状から判断。

  4. 形状から判断

  5. 形状から判断。

  6. 形状から判断。

  7. 形状から判断。

バイクおじさんの進化

半年以上まえからオフ車欲しいおじさんだったんですが、

ついにオフ車おじさんに進化しました。


7月下旬に車両は取得していたんですが、自前で車両の再登録・ナンバープレートの発行、任意保険、駐車場の申請等々あったので、このタイミングになりました。この辺の手続き諸々については別にまとめようと思います。

ちなみにデイトナ675は手放してません。2台持ちです!ちゃんと維持できるようにおじさん馬車馬の如く働くぞ\(^o^)/


さて、だいぶ引っ張りましたが、肝心の車両はこれだッ!!

f:id:modal_soul:20170810231309j:plain

ドドン!‘08年式のKawasaki KLX250

ちょうどいい写真がなかったんで、ついさっき撮ってた写真たち f:id:modal_soul:20170810231018j:plain f:id:modal_soul:20170810232022j:plain f:id:modal_soul:20170810231857j:plain

これからは思う存分林道ヒャッハーしてやんぜ!

追記

modalsoul.hatenablog.jp

ゆるキャン△3巻の舞台、陣馬形山キャンプ場でキャンツーしてきた

2ヶ月2週間ぶり2度目のキャンプツーリング

今回は、長野県の陣馬形山キャンプ場に行ってきた

ここは、漫画「ゆるキャン△の3巻にも登場したキャンプ場で、結構有名なところらしい。


ルート(往路)

往路は、談合坂サービスエリア集合、中央道をすすみ駒ヶ根ICで降りて、ホームセンターで薪を仕入れたら、昼食。

明治亭 駒ヶ根本店

この辺りのご当地グルメソースカツ丼らしく、有名店の明治亭に行ってきた。休日の昼食時だったので、すごい行列。14組待ち!

どんぶりから溢れんばかりのボリューム感!

カツも肉厚!ンまぁ~い!

このあと、スーパーで買い出ししてキャンプ場へ向かう

陣馬形山キャンプ場

このキャンプ場は自治体が運営していて、利用料は無料!! チェックイン・チェックアウトもないし、管理人も不在。予約もなしなので、場所は早い者勝ち。

15時ころに到着したら、7~8割は埋まっていた。どうやら連泊している人もいたらしい。いい場所をとるにはもっと早い時間に来るのがオススメ。

眺望よし。

ひととおりの設営を終えたら温泉へ向かう。

四徳温泉

キャンプ場から東にくだると、四徳温泉キャンプ場があり、ここの浴場はキャンプ場利用客以外にも開放されていて、ひとり¥600で入れる。

温泉といっても、浴槽が1つ洗い場が7つくらいのサイズ。備え付けのシャンプーや石鹸はあるので、汗を流すには必要十分。

さっぱりしたら、日が暮れる前にキャンプ場へ戻る。

風呂でさっぱりしたあとは、焚き火を囲んで、飯!

炭火で焼いた肉は旨い!

個人的にやりたかったナンも焼いたった!

厚手のアルミホイルがあると、鉄板や食器の代わりに使えて便利

いい感じに焼き目がついてきた

ナンミックスを使えば、水を加えてこねるだけでナンが作れる!作るのも楽だし、食べるのも楽でアウトドア向き

缶詰のカレーをつけて食べる

いなばのバターチキンカレー、まじ旨いんでオススメ

いなば バターチキンカレー 115g×24個

いなば バターチキンカレー 115g×24個

薪割り&焚き火

今回どうしてもやりたかったのが薪割り。薪割りするためだけにホームセンターで鉈買っちゃったからね

鋼典 全鋼 両刃竹割鉈 木鞘 165mm C-121

鋼典 全鋼 両刃竹割鉈 木鞘 165mm C-121

心を無にしてもくもくと薪を割る。いい

あと割り箸が足りなかったので、薪を削いで箸を自作。なかなかの出来(自画自賛

良く燃えるぜッ!!

ちなみに、車参戦したアウトドアガチ勢が、難燃仕様の巨大タープテントを持ってきてくれたので、タープの下に焚き火台を置いて囲んだ。これは異次元の快適性。

こうしてキャンプの夜は更けていく。。


陣馬形山山頂

日の出を山頂で見るつもりが、豪快に寝過ごす。8時頃?テント内の暑さに耐えかねて起床。

その後、歩いて山頂までいってきた。といっても300mくらいなので、すぐに到着。

タイミングがいいと、眼下に広がる雲海を眺められる

朝食

残りの薪を焚き火台にくべて燃す。寝ぼけていても雑に薪に着火できるトーチバーナーは優秀。

コンロでお湯を沸かして、各々コーヒー・紅茶、カレーメシetc..で朝食。

朝からカレーかよ、と思うんだけど、実際においをかぐとカレーが食べてくなるんだよね。つぎのキャンプは俺もカレーメシにしよう。。

撤収

朝食が終わったら、テントをひっくり返して、底面の梅雨を乾かす。

この時間から、入れ替わりで入ってくる人も結構いるので、帰りの道は対向車に気をつけよう!

ルート(復路)

テントを撤収してなんやかんや10時に出発。

道の駅 南アルプスむら長谷

陣馬形山の東側から降りて、道の駅へ向かう。県道210号・49号は、なかなかの酷道wいや険道かw

秋山温泉

釈迦堂PAで昼食をとったタイミングで、早くも中央道は大月⇔八王子間で3件の事故渋滞。。。

この暑さのなか、渋滞に突っ込むのは危険と判断し、大月から下道に降りて、秋山温泉でひとっ風呂浴びて休憩することに。

一般料金¥750で、内風呂・露天風呂・泡風呂・スチームサウナ・水風呂にはいれて、休憩所もある。

その後、下道で圏央道・相模原ICから東名・海老名SAまで行きそこで解散


暑さと渋滞に悩まされたけど、それを補って余りあるキャンプツーリングだったのでした

今度は、林道ツーリング込みでキャンプしたいな!

1泊2日週末グンマーツーリングに行ってきた

f:id:modal_soul:20170726145614p:plain

高速道路が乗り放題になるらしいんで、さっそく「関越道・上信越道東北道コース」を使って1泊2日のツーリングに行ってきた。

modalsoul.hatenablog.jp

1日目

いろは坂

レストラン並木で「峠ステッカー いろは坂」をGET

半月山展望台

ガスってて展望できず。。

中禅寺温泉と半月山間を走る路線バスは、絶対に道を譲らない、絶対にだ!半月山を登る道を時速20kmとかで延々ブロックされるぞ。前に入られないよう気をつけろ!!

赤城山

大沼沿いの駐車場にバイクを停めて、徒歩で赤城神社へ。

途中、駐車場前に密集した土産物屋でランチ。きりこみうどん?が名物らしいけど、蕎麦を注文。何か問題でも?

赤城神社

神社の前にも駐車場あるけど、激しく混んでるので注意。ここは全国に約300ある赤城神社の本宮らしい神社のうちのひとつ、らしい

赤城神社女性の願いなら何でも叶えてくれるらしいんですが、おじさんはどうすればいいのかな?

御朱印

ロックハート

スコットランドエディンバラにあったお城を移築したテーマパーク?というか、そういうフォトジェニックな施設。

敷地内には、城以外にも石造りの教会や英国風?な庭が再現され、インスタで盛れる!と評判らしく、レンタルドレスで武装した戦闘態勢の女子が、「カワァーイィーイイッ!!!」などとウォークライあげて威嚇しながら自撮りしていた。。

ここにおじさんの居場所は、ない。

伊香保温泉

今回の宿は伊香保温泉。

榛名山ナイトツーリング

榛名湖の湖畔で蛍が見られるらしいと聞いて、夜の榛名山を走る!

一応ホタルを見ることはできたんですが、写真におさめられるほどではなく、ちょっと時期が遅かったみたいですねー

2日目

榛名神社

昨夜と同じく上毛三山パノラマ街道を登って榛名神社に参拝する。

御朱印

榛名湖から流れる水で、緑がすごい

草津温泉

草津の温泉街にバイクを停めて、昼食&散策。硫黄泉独特のにおいが立ち込めて、雰囲気あってよい!

これが『湯畑』か!

カツ!

渋峠

日本の国道最高地点 標高2,172m

渋峠ホテル

群馬と長野の県境に建っているホテル。

渋峠から万座道路を通って毛無峠に向かう。

毛無峠

例のあの場所。

モトクロスコースのような道。オフ車で走ったら楽しそう

荒涼とした大地にもデイトナは似合う

道の駅 草津運動茶屋公園

毛無峠から草津まで戻る。この時点で、高速道路は事故渋滞の嵐。。渋滞を回避するために、草津日帰り温泉へ行くことに。

草津温泉 大滝之湯

温泉に入る前に夕飯。舞茸の天ぷらつき。

ひとっ風呂浴びて21:00閉館まで休憩。 ここから自宅まで200km・3時間。。\(^o^)/

f:id:modal_soul:20170727012417j:plain

結局、自宅についたのは1時半過ぎ。1泊3日ツーリングになってしまったのでした

天然湯の花 (徳用) F-250

天然湯の花 (徳用) F-250

GARMIN(ガーミン) VIRB-XEのインプレ

f:id:modal_soul:20170727021744p:plain

この先を読む前に 言っておくッ! 要するに おれは 買っちまった

い…いや… 購入したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは Amazonプレイムデーを見ていたと思ったら 

いつのまにかGARMIN VIRB-XEをポチっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…


という訳でインプレです。

動画

実際撮ってみた動画がこちら。撮影時は1080P/60fpsでしたが、諸般の事情で480p/60fpsに画質を落としてyoutubeにupしてます。その辺をご理解の上見てください。

撮影はチェストマウントハーネスを使ってます。

良いとこ

物理スイッチ

一番気に入ったのがこれ

本体右上の動画撮影スイッチをONにすると、電源がOFFの状態からでもすぐに撮影をはじめてくれます。OFFにすると撮影終了。とてもシンプル。

↑の右側にあるトグル?スイッチの奥側がON、手前がOFF。

これまで使ってた中華GOPROだと、電源をONにしてから、撮影ボタンを押して撮影スタート。撮影が開始されているかどうかは、画面か撮影ランプを確認しないとわからなかった。

けど、VIRB-XEなら撮影スイッチをONにするだけ、しかも目視しなくとも手触りだけで確認できる!グローブ越しでもOK

これなら、「カメラの電源が入ってなかった!」「撮影ONにしたつもりがOFFにしちゃってた!」といった悲劇を回避できます!便利!!

G-Metrix

カメラ内蔵のセンサーからいろいろ情報が取れて、専用の編集ソフトを使って、簡単に映像にオーバーレイ表示できる。

例えば↓のスクショ

f:id:modal_soul:20170725165357p:plain

右上のルート画像は、

  • 軌跡
  • 再生時点の位置
  • 再生時点の向き

左上のメーターには、

  • 速度
  • 重力加速度
  • ロール角(=バンク角)
  • ピッチ角(=上昇下降角度)

が表示されています。

これテンプレートを選ぶだけでこんな風になりました。テンプレートを使う以外にも、個別のデータを表示形式を選んで、任意の位置に配置することも出来ます。

これすごく楽しいw

まだ使ってないけど良さげなところ

オプションセンサーとの連携

↑で表示したデータ以外にも、オプションセンサーや汎用のセンサーと連携してデータを記録できるようです。

GARMIN製のアクティビティトラッカーや、サイクリングのケイデンスセンサーetc..

特に気になってるのが、OBD2との連携

OBDは自動車の自己診断機能で、OBD2はECUとの通信規格のこと。汎用のスキャンツールとBluetoothでペアリングすることでバイクの各種センサーからECUに送られている情報を取り込むことが出来ます。

OBD2を使えば、より正確な車速の変化やエンジンの回転数なんかも取れる。これは可能性を感じる!

自動録画機能

移動の開始と終了を検知して、自動で撮影の開始・終了をしてくれるらしい。

もともとドライブレコーダーを作っていただけあって、ノウハウが活きてますね!ループ撮影と併用して、とりあえず自動録画・このルート良かったなーと思ったらポチッと保存、なんてことができそう

街乗りでもドラレコにしとけば万一の事故のときも安心

気になったとこ

接続ケーブル

有線のインターフェースはUSB2.0のようですが、カメラ側のコネクタが独特な形状をしてます。一般的なmicroUSBケーブル等が使えないので専用ケーブルをやられると被害甚大。

替えのケーブルを用意しておいたほうがよさげ。ただ、純正品はそこそこお高いです。

もっと安い社外品で、かつ、実績のありそうなのだとこの辺でしょうか

といっても、microSDはもちろん、バッテリーも取り外して交換できるので、即文鎮化とはならないですが、注意が必要。

とりあえず互換性のある社外品バッテリーと充電器のセットをポチっと。

充電して使ってみたけど、動作確認OK。問題なし

バッテリー2個と充電ドックで¥2,707なら及第点。純正のと合わせてバッテリー3つなら、1080pの撮影で約1.5時間×3=約4.5時間撮影できるんで、1日みっちり撮影してもNo充電でいける

VIRB Edit(編集ソフト)

G-Mertixの情報を手軽に編集できるのはいいんですが、いつも使っていたAppleiMovieと比較すると、できることが限られていて、痒いところに手が届かない感じです。タイトル入力やトランジションetc..

G-Metrixをオーバーレイするためと割り切って使うのが良いかも。あとは、アップデートで改良されるのを祈りましょう。

重量

ハウジングなしで50m防水なので、GoPro単品と単純な比較はできないけれど、ちょっと重いかも。。

カメラ 重量(g)
GARMIN VIRB-XE 151.7g
GoPro Hero5 117g

といっても、車体への取り付けやチェストマウントであれば問題ない範疇。 ヘルメットや動きの大きい物・場所に取り付けるときには注意が必要そう。

ちなみに、本体に落下防止のストラップホールついてましたよ


雑感

良いとこ、気になったとこ書きましたが、個人的には総じて好評価ですね

ハウジングなしで防水で、充電しながらの撮影もできるし。不意の雨でも安心。ただ、充電ケーブル自体が防水に対応していないので、雨天や水中での撮影を充電しながらはできないそうです (※ サポートに確認済み) 雨が降ったらケーブルをパージだ!

あとボタンを押したときのレスポンスが早いのがいいですね、まぁ3.6k円の中華GoProとの比較なんであれですがw

メーカー小売り希望価格¥ 49,800(税别)は、なかなか勇気のいる価格ですが、機能や使い勝手的にはまぁ妥当なラインかなって思います。これを45%offで買えたのはホントにラッキーw

ツーリング動画が捗りそうな予感、という訳で、次回作にご期待下さい!


ぼっちバイカーさんもインプレ書かれてたんで、こちらも参考になるかも

www.botti-bk.com

デイトナ675のオイル交換をした(通算5回目、自前2回目)

f:id:modal_soul:20170726174558p:plain

前回交換時からの走行距離は、2,663km。 ちょっと少なめですが、折角自分でできるようになったので交換しちゃいます。

あと、暑くなってきたのでオイルの粘度もマシマシで。

準備

前回揃えたものから大きな差分はなし。

modalsoul.hatenablog.jp

オイル

前回は10W-40を使ったけど、気温が上がってきたんで15W-50にアップ。

CASTROL(カストロール) エンジンオイル POWER1 4T 10W-40 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用 4L [HTRC3]CASTROL(カストロール) エンジンオイル POWER1 4T 15W-50 MA 部分合成油 二輪車4サイクルエンジン用 4L [HTRC3]

Castrol POWER1。粘度の表記以外、違いないですね。値段も同じでした。

ドレンワッシャー

前回の残り物を使用。M14、外形20mm×厚さ2.0mm。

廃油処理箱

前回のと同じものを使用。

エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 1604

エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 1604

作業

このあいだのAmazonプライムデーでポチった、GARMIN VIRB-XEのタイムラプス機能で、動画にしてみた。

全作業行程50分を63秒に凝縮してお届け

費用

今回のオイル交換にかかった費用は〆て、¥2,570なり。

オイルの違いもあるけれど、やっぱり自分でやったほうが安上がりでいいですねー


カウルの付け外しはもう慣れたもんで、六角レンチ1本と+ドライバー1本あれば、サクッと数分できるようになった。慣れですね、慣れ

次は、チェーンあたりを替えたいかなー